運送・配送のことなら ふそう運搬社 お問い合わせ
sp
」
」
」
」
」
」
」

 

」
 ></a></div></TD>
          </TR>
          <tr>
            <td><div align=
sp
 
  a  
 

「信頼」の物流サービス

高度情報化社会と言われる現代において、社会全体に高速化、効率化が求められておりますが、同時に私たちが属する物流業界においてもお客様のニーズにあった輸送の多様化、セキュリティの確保、法令順守、環境問題への取組み、そして、これらを前提としたきめ細かなサービスが求められています。

お客様の企業ポリシーに適合し、作業の合理化や物流コストの低減に貢献して、いかなるご要望にも迅速に対応しながら、全力でお客様をサポートする。これが私たちの使命であり、高品質なサービスの意味するところであると認識しています。
お客様よりお預かりした大切な荷物を安全、確実、迅速に目的地へとお運びする。この基本理念を忘れずに、常にお客様に「信頼」される物流会社として進化していきたいと考えます。

 
     
  a  
 
  1. 環境対策の基本理念

    当社は、近年急激に深刻化した至急規模での環境問題への対応が世界共通 の課題 であると認識し、企業の社会的責任として環境保全に積極的に取り組み、同時に地域社会に貢献することにより 、社会から一層信頼される企業を目指すものである。

  2. 環境対策の基本理念

1)環境関連法規制、条例等の法令を遵守し、環境汚染の防止に努める。

2)自動車排出ガスによる地球温暖化、大気汚染を防止するためエコドラ
 イブの徹底と低公害車の導入を推進する。

3)環境教育、啓発活動を通じて社員の意識向上を図り、地域社会の環境
 保護活動に積極的に参加する。

4)廃棄物の適正処理、リサイクルの推進に努める

 

 
     
 
項目
項目の具体的な取り込み
環境保全の
ための体制整備

@環境対策の基本理念を制定し、社内に周知する。
A社員教育にて環境に関する一般的な情報を提供し社員の意識向
 上を図る。

エコドライブの実施 @アイドリングストップの励行。
A燃費コンクールの実施によるエコドライブ意識の向上。
Bエコドライブ分析システム(デジタコ)の導入。
低公害車の導入 @最新規制適合ディーゼル車の導入。
Aハイブリッド電気自動車2ト車の導入(現行車輌)
自動車の点検・整備 @タイヤ空気圧の定期的な点検・調整。
Aエコ・タイヤの導入。
B定期点検の実施により車輌を常に良好な状態にし、燃費
 の向上、CO2の排出量を抑制する。
廃車・廃棄物の抑制と
リサイクルの推進
@廃車車輌の荷室(バン)を取外し、物置として活用。
A廃車車輌のタイヤを現行車輌の摩耗タイヤと交換。
B廃車車輌のパワーゲートを台替車輌に装着。
事務所での環境保全 @電気、水道、ガス等のエネルギー使用量の削減。
Aリサイクルペーパーの使用、裏紙の再利用。
B冷暖房の温度設定調整。
 
     
     
  a  
 
  1. 個人情報保護方針

当社は、「安全・確実・誠実」をモットーに最も信頼される物流会社を目指すため、個人情報の取り扱いに関し、以下の方針を定めお客さまからお預かりしている印刷物・文書・帳票等の管理体制を確立し、個人情報の取り扱いに関する日本の法令・その他の規範を尊守のうえ厳正に物流業務を遂行いたします。

 
     
 
項目
項目の具体的な取り込み
1.個人情報の定義
私たち ふそう運搬社では、個人情報を以下のように定義しています。
個人情報とは、個人に関する情報であり、当該情報に含まれるお名前、
生年月日等により個人を特定で きるものをいいます。
2.収集する個人情報の
種類
物流業務の受注・受託に必要な情報として、お客さまのお名前・住所・
生年月日・性別・健康状態・職業等を収集させていただきます。
また、お客さまから委託された業務に関連し、必要な情報のご提出を
お願いする場合があります。
3.個人情報の収集方法
お客さまからの業務の受注・受託に際しその関連するお客さまの情報を
収集するにあたっては、個人情報の保護に関する法律・その他法令等に
照らし、適正な方法で行なうこととします。
4.個人情報の利用目的
お客さまに関する情報は、必要に応じ、以下の目的で利用させていただきます。
  • お客さまからの受注・受託する当社の物流サービスのご提供、
    ご契約の維持管理
  • 当社の物流業務に関する情報提供・運営管理、サービスの充実
5.個人情報の提供
お客さまに関する情報は、以下の場合において、必要な範囲で外部に提
供することがあります。
  • あらかじめお客さまの同意がある場合
  • 法令により必要とされる場合
  • 適切な安全管理をしたうえで業務委託を行う場合
  • 特定の者と共同で利用する場合
6.情報の開示・訂正等
お客さまからの情報の開示・訂正・削除・利用停止の依頼があった場合
は、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、特別の
理由がない限り回答・訂正等の対応をいたします。
7.情報の管理
お客さまに関する情報は、正確かつ最新の内容を保つように常に適切な
措置を講じております。また、お客さま情報への不当なアクセス、個人
情報の紛失、漏洩、毀損等の危険に対して必要な対策を講じるように努
めております。

 

cc
当社は西新井優申会(優良申告法人会)会員として、納税意識向上の範となりまた国税庁のIT推進化に賛同しています。